お疲れ様です。行政書士事務所ニュープランの廣瀬です。 本日は朝一で千葉県行政書士会の入会手続きに行ってまいりました。 行政書士の登録申請で伺って以来、千葉県行政書士会に行くのは2回目になります。 9時15分から受付で担当 […]
「2019年8月」の記事一覧
車庫証明の使用の本拠の位置と住所
こんにちは、行政書士事務所ニュープランの廣瀬です。 車庫証明は、運輸支局・検査登録事務所での自動車の新規登録・移転登録(名義変更)・変更登録時に必要となる書類で、車庫を管轄する警察署で取得します。 車庫証明を取得するには […]
運送業許可の資金要件
こんにちは、行政書士事務所ニュープランの廣瀬です。 経営の3要素として「人・物・金」とよく言われますが、運送業許可の要件としてもこの「人・物・金」が当てはまります。 今回はこのうちの「金」についてお話しするのですが、一般 […]
運送会社設立時の事業目的
こんにちは、行政書士事務所ニュープランの廣瀬です。 今回は運送会社設立時の定款の事業目的の記載方法についてです。 事業目的は絶対的記載事項として会社の定款に必ず記載しなければならない項目であり、会社はその事業目的の範囲内 […]
産業廃棄物の中間処理・最終処分とマニフェスト
おはようございます。浦安市の行政書士事務所ニュープランの廣瀬です。 私は運輸業関連の許認可申請を専門に扱っているのですが、その中で産業廃棄物収集運搬業許可申請も行っています。 産業廃棄物の委託処理にはマニフェスト制度とい […]
通関業 標準CPの作成
お疲れ様です。行政書士事務所ニュープランの廣瀬です。 私は通関業の許可申請を取扱業務としていますが、許可申請時にCP(コンプライアンスプログラム)が添付書類として義務付けられています。 CPは法令順守規則・通関業務管理規 […]